学校ブログの見方

学校ブログ

5月7日 日常の風景

2025年5月7日 11時23分

中学校の昇降口に美術科の作品が飾られています。

テキスト

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 ホワイトボード

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

テキスト, カレンダー, ホワイトボード

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 テキスト, カレンダー, ホワイトボード

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

ホワイトボード

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 1年生の作品ですが、皆しっかり描けています。

昼休みの様子です。今日は昼休みが15分といつもより5分短いせいか、いつもより人数も少なめです。

草の上にいろいろな建物

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

 草, 屋外, 建物, フィールド が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

明日はもっと多くの生徒で賑わうのでしょう。

5月2日 今日の給食 「おいしいお魚メニュー」

2025年5月2日 11時24分

今日の給食は「五目おこわ・かつおのノルウェー風・茹で野菜・フルーツポンチ・牛乳」です。

注目すべきは【かつおのノルウェー風】。「おいしいお魚メニュー」として《 今月の献立 》にレシピも紹介されています。

皿に盛られた料理

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 容器の中の料理

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

人, 屋内, テーブル, 男 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 レストランで料理をしている男性

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 

人, 屋内, テーブル, 座る が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 テーブルを囲んでいる人達

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 

テーブルを囲んでいる人達

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 テーブルの周りに集まっている人達

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

「サカナ サカナ サカナ サカナを食べると アタマ アタマ アタマ アタマが良くなる」という、1991(平成3)JF全漁連が制作したPRソングを思い出した人もいることでしょう。ご家庭でも、成長期の中学生にぜひ食べさせてあげてください。

5月1日 運動会の準備が始まっています

2025年5月1日 11時25分

晴海西中学校の今年の運動会は6月7日。あと1ヶ月あまりとなりました。今日は2回目の運動会実行委員会です。

生徒会本部役員を含めた運動会実行委員会によって様々なことが話し合われ、決められていきます。生徒による、生徒の手作りの運動会です。

屋内, テーブル, 部屋, 窓 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 会議室でパソコンを使っている人

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

会議では『クラスルーム』というアプリを使うので、参加のための「キー」の設定は先生が行いますが、

その後は実行委員長が中心になって話し合いを進めます。委員長、頑張ってください。

会議室に集まる人々

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 会議室でパソコンを使っている男性

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

既に「運動会スローガン」の募集も始まっています。今日中に決定まで進むといいですね。

全校生徒の皆さんの力で、「運動会が中学校最大の思い出」と胸を張って言える運動会にしていきましょう。

4月30日 授業です

2025年4月30日 11時35分

テレビでは「今年のゴールデンウィークは最大11連休!」と報じていましたが、学校はカレンダーどおりに授業が行われています。

 

 会議室にいる人たち

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

今年は小学校の学級増を受けて、教室を2つに区切ったりホールを教室として使用したりと工夫をしていますが、

とても明るくなったり、和気あいあいとした雰囲気になったりと、逆に良い感じになりました。

 

このクラスは小テストのようです。GWでもベストを尽くして学習に取り組んでいる様子がとても中学生らしく頼もしいです。

4月28日 学校の様子

2025年4月28日 11時36分

1年生は学年集会を行いました。先日の柏宿泊訓練を振り返り、皆さんの生活がより良いものになるように協力し合っていきましょう。

屋内, 人, 男, ケーキ が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 屋内, グループ, 民衆, 立つ が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

2,3年生は内科検診です。学校生活の充実はまずは健康から。校医の先生にしっかり診ていただきましょう。

空港にいる人々

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 部屋に集まっている人たち

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

 

4月24日 柏宿泊訓練に出発しました(1年)

2025年4月24日 08時41分

例年の1年生行事、「柏宿泊訓練」に出発しました。

武道場で出発式を行い、バスに移動、出発です。

屋内, 部屋, 会議室, 男 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 歩道を歩いている人たち

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 

人, 屋外, 民衆, グループ が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 バスに乗り込む人々

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

どの生徒もニコニコ顔で、期待が高まっている様子が伝わってきます。

バスが道路を走っている人

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

行ってらっしゃい、楽しく有意義な一泊二日にしましょう。

4月23日 お昼の放送、スタート

2025年4月23日 11時43分

委員会活動の一つ、お昼の放送がスタートしました。

屋内, 人, テーブル, 女性 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 屋内, 人, 立つ, フロント が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

放送開始10分前には放送室へ。まずは放送内容と放送原稿のチェックです。

人, 屋内, 女性, 男 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

いよいよ放送開始、3人で内容を分担します。「次は私・・・。」緊張が高まります。

今年は教室配置の関係で様々な制限もありますが、放送内容がどんどん充実していくよう、そして委員会活動が充実していくよう、頑張りましょう。

 

4月22日 平常の授業風景

2025年4月22日 11時44分

新学期から2週間が過ぎました。ガイダンス期間も過ぎ、平常の授業が始まっています。

屋内, テーブル, 女性, 部屋 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 テーブル, コンピュータ, 部屋, 図書館 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

デスクの上のラップトップを使っている男性

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 図書館でパソコンを使っている男性

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

ICTを活用した授業、話し合い活動を取り入れた授業など、工夫を凝らした授業が行われています。

写真, 冷蔵庫, 覆い, 多い が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

仮入部期間を経て、1年生の部活動も始まります。

「あたま」「こころ」「からだ」の多方面から大きく成長していきましょう。

4月21日 委員会委嘱式(前期)

2025年4月21日 11時45分

今朝、前期生徒会の各委員を委嘱しました。

建物, 立つ, テーブル, 大きい が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

生徒会は、自治会と呼ぶところもあるように「自治活動」です。そのために何より欠かせないのは

『当事者意識』(自分たちの学校生活を自分たちの手でより良いものにしていこう、という気持ち)です。

人, 建物, スポーツ, スポーツゲーム が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 講堂にいる人たち

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

今日委嘱された皆さんが学校生活の向上に向け、リーダーシップを発揮してくれることを期待しています。

4月17日 全国学力・学習状況調査(3年)

2025年4月17日 11時46分

平成19年に始まった『全国学力・学習状況調査』ですが、本校は今日実施しています。対象は3学年、教科は国、数、理。プラス意識調査です。

屋内, 窓, 部屋, テーブル が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 会議室でパソコンをする人

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

テーブル, デスク が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

出題の傾向として、単純な知識を問う問題ではなく、実生活に必要な知識や技能、活用する力を問う問題になるよう工夫しています。その結果、とても出題の意図がわかりにくくなったという指摘もあります。また、自分の考えを伝えるための書き表し能力も評価されますから、受け身の態度でなく積極的な態度で授業を受けているかどうかが大事になります。とはいうものの「普段の授業が大事」というのは昔から言われていましたね。これは昔から変わっていないなと思います。

4月16日 学校公開

2025年4月16日 11時47分

今日は今年度最初の学校公開です。

草, 屋外, フィールド, 建物 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 屋内, テーブル, 部屋, 暮らし が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

部屋に集まっている子供たち

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 屋内, 部屋, 窓, テーブル が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

保護者会が午後に予定されているのですが、午前中から多くの皆様に参観頂いています。

授業によっては、今日が第一回目という教科もありましたが、和気あいあい、ほのぼのした雰囲気で進んでいます。

保護者会にも多くのご参加、ありがとうございました。

スポーツゲーム, スポーツ, 立つ, 裁判所 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

4月10日 2,3年生の様子

2025年4月10日 11時48分

1年生同様、2,3年生もオリエンテーション的な授業です。

屋内, 人, テーブル, 紙 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 テキスト, 手紙

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

「自己紹介」や「○年生になって」の作文などは、自分自身に対して問いかけを行うことで自己分析、自己理解を深める大切な活動で、キャリア教育としての活動でもあります。学年やクラスの環境が変わったこの時期に自分を見つめ直し、なりたい自分を意識して成長につなげてほしいものです。

会議室でパソコンを使っている人

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 会議室でパソコンを使っている男性

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

会議室でパソコンを使っている男性

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 屋内, 人, 天井, テーブル が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

また、自己紹介はセルフプレゼンテーションのいい練習の機会です。高校入試ではこういった選考を課しているところも多くありますから、10ヶ月後を見据えて頑張りましょう。

4月9日 中学校生活第1日

2025年4月9日 11時49分

今日から中学生としての生活のスタートです。授業の多くはオリエンテーション的な内容です。

屋内, 人, テーブル, 座る が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 レストランのブースに座っている人たち

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

テーブル, 事務所, コンピュータ, 机 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 机の上にある会議室

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

給食も始まりました。今日のメニューは「赤飯・魚の照り焼き・お浸し・若竹汁・清見オレンジ・牛乳」

テーマは【季節の献立の日~旬の食材「たけのこ」~】。その前に給食準備に係る説明(オリエンテーション)です。

皿の上の食べ物と飲み物

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 屋内, 人, グループ, 座る が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

写真からも、マスク、白衣、帽子着用で身なりもきちんとしています。さすが「中学生は社会人への第一歩」。大人っぽい雰囲気さえ感じられます。

人, 屋内, 男, 民衆 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 キッチンで料理をしている人達

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

部屋に集まっている人たち

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。 屋内, 人, テーブル, コンピュータ が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

タケノコは地表に出ると早く成長し、1日に1メートル以上も伸びることがあるそうです。

環境の変化が成長を促すのは人間も同じです。タケノコにあやかって中学生として大きく成長しましょう。